2022.09.18 Sun

9月18日(日)に平和大通り緑地帯 クリスタルプラザ前で、広島のアーティストたちがつくる芸術文化祭「Colorful Heart festival」が開催されました。
音楽、ダンス、書道、演劇、盆栽、花いけ etc…
見て、体験して、芸術で彩るイベントです✽
ありがたいことに声をかけていただき、このイベントに日本文化部も参加しました!

当日は終日ワークショップを実施し、午前・午後にそれぞれ30分間の花いけパフォーマンスを行わせていただきました。
ワークショップでは花のリーダー(副部長)が
✽フラワーアレンジメント
✽フラワーボトル・ハーバリウム
✽ドライフラワーブーケ
を企画! お客様に満足していただける体験内容になるよう、夏休みから準備をしてきました。
当日は200名近くのお客様がワークショップに参加をしてくださいました。
天候が悪い中、お越しいただきありがとうございました。

花いけパフォーマンスは1年生7名のデビューでしたが、本番までの約1ヶ月間は花のリーダーと頭を抱える毎日でした。
初心者と経験者でペアを組んで練習を始めましたが、初心者と経験者の実力の差、経験者のスランプ etc… 何度練習しても息が合わないチームが多く、一人ひとりの個性をいかす組み合わせを見つけるのに時間がかかりました。
さらに毎回、イベントスタッフの方からお褒めの言葉をいただくほど司会が得意な部長も当日は都合が合わず欠席することになり、パフォーマンスの実況も代役が必要となりました。
お客様に満足していただくパフォーマンスと後輩を育てたい気持ちのどちらを優先すべきか… 花のリーダーは葛藤していました。

本番は台風の影響で部にとって初めてとなる、風と雨の中でのパフォーマンスでした。
そのような状況でもパフォーマンスを見てくださったお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。
課題は見つかりましたが、部員が人前で自分を表現することができたのは、花のリーダーが練習で一人ひとりにアドバイスを行い、活動後に全国大会を経験したメンバーで部員の強みをいかす方法を議論してきた成果です。
花のリーダーの想いはきっと次期幹部となる1年生にも伝わっていくと思います。

花いけパフォーマンスで使用させていただいた花材は2つのお花屋さんの協賛です。
そのうち午後のパフォーマンスで花材を提供してくださったのは本校卒業生! 活躍されている先輩の姿は部員にとって良い刺激となりました。
また、パフォーマンスの音源は花いけジャパンプロジェクトさんからご提供いただきました。
多くの方にご協力いただき、パフォーマンスを行うことができました。
本当にありがとうございました。
数多くの貴重な経験をさせていただいていることに感謝し、今後も部として成長できるよう努力を重ねます。 引き続きよろしくお願いいたします。
日本文化部公式Instagram
https://www.instagram.com/__nichibuuun/?hl=ja
幹部中心で発信しています✽
「Colorful Heart festival」の内容も載せています!
ぜひフォローお願いします♡
✽朝倉✽