副部長企画【日本文化部】

2020.08.07 Fri

日本文化部は日々の活動の中に、生徒が企画した内容を取り入れています。





夏休みには副部長の2人がそれぞれ考えた活動を行いました。


今回はお茶の副部長の企画内容を紹介します。





茶道の学びを深めるため、お茶についての知見を広げようと考えた副部長。

同じ週に行った茶歌舞伎に関連した内容を企画しました。





茶歌舞伎で使用したお茶は8種類。

味わうだけで終わらせたくないという副部長の想いから内容が決まったようです。

活動場所に選んだのは普段、お稽古で使用する和室ではなく、プレゼンピット✽





玉露、煎茶、かぶせ茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、雁が音(かりがね)、杜仲茶(とちゅうちゃ)
の特徴や種類、歴史、作り方等について調べ学習です。





もちろん事前準備も当日の流れも副部長が自ら考えます。

調べる項目も副部長が決めました。

いつも元気で、おしゃべり大好きな日文メンバー。


副部長が時間をかけて準備をしてきたことが伝わったのか、真剣な眼差しで作業に取り組んでいました。





調べた内容は共有したい!と話していた副部長✽

どのような方法をとるのか楽しみにしていましたが、掲示にしたようです。





当分の間、ポスターは和室前に掲示しています。

ALCに来た際には、足を運んでくださいね!

副部長
初めての1人企画、おつかれさまでした。
たくさん悩んだ甲斐がありましたね✽ かなり よかった◎
これからも自分の想いを大切にしてください! 次の企画も期待しています。

朝倉