部長講座 ~7月7日の花~【日本文化部】

本日は安全を考慮し、休校となりました。



日本文化部は毎週火曜日茶道の日。

ちょうど7月7日がお稽古の日になっていたので、本日は「七夕茶会」をする予定でした。



休校が決まった途端、部長が活動メモを更新していました。
前向きな姿勢にこちらが励まされています。 いつもありがとう!


本日は部長の七夕に関連するお花についての紹介です。




部長講座「かすみ草の日」

7月7日七夕の日

というイメージが強いですが、「かすみ草の日」でもあるんです!

かすみ草は花が小さく、たくさんあります。

その姿が夜空の天の川に似ていることから、7月7日は「かすみ草の日」になったといわれています🌟

花言葉は
感謝
幸福
親切
清らかな心
無垢の愛

見た目通り、優しく温かい花言葉ですね。

いつも脇役として使われがちですが、本日はかすみ草が主役の日です!

みなさんもかすみ草と一緒に願い事をしてみては?




今週は「七夕」に関する活動を各チームが6月から企画し、準備をしていましたが、残念ながら延期になりました。

今年度は旧暦に合わせて8月に行うのも良いかもしれませんね!

朝倉