先日防火訓練を行いました。
4時間目が始まり授業を受けていると、、、
「家庭科室が火事だー!!」と叫ぶ先生の声が!
今回の出火場所は家庭科室と想定して行いました。
出火場所付近の教員室の先生が非常用ボタンを押し、初期消火活動を行います。
放送で指示を聞いた生徒たちは順にグラウンドへ避難していきます。
「おかしも」…おさない、かけない、しゃべらない、もどらない
これらに注意して非難することが出来たでしょうか。
生徒・教員の集合が完了しました。
本当に火災が起きたときに、冷静に判断ができるでしょうか。
今日の訓練を活かして生活をしていきましょう。
その後中庭に集合し、消火訓練を行いました。
消火栓を実際に使い、校舎の4階から中庭に向かって放水しました。
代表して放水を行った生徒会の生徒は消火栓のホースの水圧の強さに驚いていました。
校内の消火栓や消火器の位置も確認しておきたいですね。
また火の元には十分注意をして生活していきましょう。 (冨永)