本日はとびだせ青春!1年生の前編として、1組~7組をご紹介します☺
1組は観音マリーナにて、クルージング体験を行いました!


天気も良くて、とても気持ちよさそうです!
貸し切りでクルージング、なかなかない体験ができたと思います!
2組はまず、おりづるタワーに行きました!

みんなで平和を願って鶴を折りました。

そのあと県立広島大学に行き、見学させていただきました。
みんな真剣に大学の方の話を聞いています!
3年後のことについて考えるきっかけになったのではないでしょうか☺
3組は「集中力を高めろ!」をテーマにして、大聖院で座禅体験を行いました。


みんなが見守る中、お寺の方に喝を入れてもらっています。
そのあと、宮島にてあなご料理を堪能しました!

宮島の鳥居をバックにみんなで集合しました!
4組はうさぎの島として話題の大久野島へ行きました。

島へは船で向かいました。
とても良い天気で気持ちよさそうですね!

こちらの生徒はりんごを持って行ったようです🍏
5組は湯来交流センターにて、こんにゃく作りと調理を行いました。
こんにゃくってどうやってできているのでしょう!!?

みんな興味深そうに教わっています!

だんだんと形になってきましたね!
作ったこんにゃくはその場で調理し、みんなで食べました。

自然に囲まれた場所で良い体験ができましたね!
6組は「万物の根源は水である-タレス」をテーマにして、似島臨海少年自然の家にて
カヌー体験を行いました。

施設の方に教わって、カヌーに乗り込み出発します。

バランスが難しそうですが、上手に漕いでいますね!
7組は「日常生活を改めて考えよう!」というテーマで、高陽浄水場見学と
防災センターでの地震体験・消火訓練を行いました。


防災センターでは、地震を体験しました。
座布団などを使って身を守っています!
もしものときのために日頃から備えておきたいですね。

防災センターでは消火訓練もさせていただきました。
各クラス、様々な体験をすることができたようです。
次回はとびだせ青春!1年生後編として、8組~14組をご紹介します! (冨永)


