5/3.4.5は北九州に遠征に行かせていただきました。
柔道部三大遠征の一つです。
2、3年生は今までやった練習の試しであり総括でもあります。
1年生にとっては初めての遠征で、自分のこともですが、「集団行動というものが何なのか。」
を学ぶ実践演習でもあります。

アップを兼ねて準備運動。結構これで疲れる・・・。


女子も知らない他県の選手とできる少ない機会。
ついつい、力が入りすぎて少しずつ負傷が増えてきます。
一戦一戦大事にすることも大事ですが、集中力を切らさずに3日間やりきることも大事です。

1年生には1年生の

2年生には2年生の課題があります。

練習通り上手くいくこともあるし

上手くいかないこともあります。

相手の選手が強かった時も

自分の技量が相手を上回った時も

相手を敬い

感謝しながら

人間として成長していってほしい

そんな思いを込めて
柔道部は普段の練習も、遠征も行っています。
5日は午後から九州国際大学に移動し、合同稽古を行ないました。



練習試合で上手くいかなかったことの見直しや、復習を行ないます。
最終日で疲れもありましたが大きな怪我もなく無事に終了しました。
関係して下さったすべての方々に感謝です。(岩本 宏)


